北欧雑貨ブランドの2トップといえば。。。。
この2つは外せません。
・マリメッコ(Marimekko)
・イッタラ(iittala)
デザイン性の高さ、使い勝手の良さ、飽きないデザイン、
商品の丈夫さ。これら全てを兼ね備えているブランドであると
言ってよいのではないでしょうか。
イッタラは、もともとガラス製品を主に作るメーカーだったようですが、
近年は食器全般、テーブル周り全般について商品を製作、プロデュースして
います。
本当に美しいデザインは、時代によって変化しないということを
明確に示しているメーカーの一つではないでしょうか。
フィンランドで生まれたイッタラブランドですが、このブランドは
単に美しいというだけではなく、本当にしっかりと使えるものを
作るブランドとして日本でも既に周知され、非常に高い人気を
保ち続けています。
この人気は一時的なものではなく、今後も長期間に渡り継続するであろうことは、
イッタラブランドを一度手に取って頂いた人なら、おそらく同意する人が
非常に多いのではないでしょうか。
私自身、日常生活で使用しているコップの9割はイッタラです。
使っていて美しいというだけでなく、安心感がある、ずっと使い続けることが
出来るという感覚は、私も同様に持っています。
マリメッコについては、布製品を主として日常に取り入れています。
こちらも非常にデザイン性に優れている上、そのデザインは独創的であり
つつも、飽きがきません。
個人的にはカーテンや、ベッドカバー、枕カバーに使用しているブランドです。
デザインが人の心をこんなにも変えてしまうのかということを実感しています。
日常のデザインにこだわると人生が豊かになる。
マリメッコは私にとって、こういう感覚を教えてくれたブランドで、
非常に大切なブランドの一つです。